なかなか上手く行きません

各部をチェックして、いよいよエンジン+ミッション付きサブフレームをボディーと結合。


フヂエンに作業に来ていたレースドライバー達にも手伝ってもらって、ボディーが無事に降りました。


最後まで残してあった、バッテリー〜スターター〜オルタネーターの配線を新たに作りつつ、各部の配線を接続。この年代の配線はシンプルなのが助かります。オルタネーター周りの配線もスッキリさせ、新調したので、トラブルは減ることでしょう。配線まわりで心配なのは、新しくしたリレーとチャージランプの配線が正しく機能するかどうか。これはイグニッションをONにしないと分からないので、後日確認。


作業に追われて画像がありません(笑)。途中で頂いた差し入れの大福とドーナッツが疲れを癒してくれました。

問題は、ラジエターを取付けていた時に判明しました。それは、今回フヂイ社長が新たに作製したオルタネーターの取り付けステー。ファンベルトの調整が簡単になるように考えられて作られたのですが、それが仇に....


フルヴィアのエンジンルームはスペースが有りそうで無い。このステーがラジエター電動ファンのジュラウドに当たるなんて...


どう頑張っても付きません。と言うことで、新たなステーを作ることに。

翌日には新たなステーが出来上がって....


ラジエターも電動ファンも無事に取付けられ、クーラントを入れて、エンジン始動の準備を整えて頂いたのですが、上手く行かないことが続きます。それは、


クーラントがシリンダーヘッドとブロックの隙間から漏れている。
どう言うこと???
まだ、ウォーターポンプも回っていないので、全く圧が掛かっていない状態です。ガスケット? ブロック割れ? ????

もちろん、フヂイ社長がヘッドボルトの取り付けトルクを確認し、マニュアル通り締めてあることも確認済み。一体何が問題なのでしょうか。エンジン再始動は、先送りになりました(泣)。

コメント

このブログの人気の投稿

ウェーバーキャブセッティング 暫定版

インテーク清掃(BMW 320d F31)

Weberキャブセッティング その後