久々の整備

本当は、こういう事は継続検査を受ける前にする事ですが(笑)....

まぁ、何とかエンジンが掛かったので、取りあえず車検を通してから気になるところを整備です。


随分前から、アクセルオフで「パン、パン」とアフターファイヤーが出る事があり、低速域での息継ぎが少し大きくなって来たので、スロー系の詰まりかも?と、まずはキャブのOHを。

外してみると数ヶ月に1回程度しか動かしていなかったにも関わらず、ジェット類の詰まりはありません。でも、フロート室の底に少しガム質様のカスが付いていたので、念のためジェット類はキャブクリーナーに浸漬して清掃。その他もパーツクリーナーで清掃。

燃料ホースのひび割れが大きかったので交換して、過去のセッティングデータからエアスクリューを調整して、キャブ周りは完了。

次は、電気系です。レギュレーターが終わりなのか、バッテリーが終わりなのか、両方ダメなのか分かりませんが、何れも替え頃。レギュレーターは30年前ぐらい前に換えたかな(笑)。バッテリーは7年目なのでもうダメでしょう(笑)。


簡単に入手できるPMCのレギュレーターはIC式(当たり前か)。レクチファイヤーも不要になり、レギュレーターとともにストック部品へ。


新品バッテリーも充電して....

うん、やっぱりセルの回りが違います。エンジンも無事かかり、キャブの方もまぁまぁの状態(もうちょっと微調整が必要ですが)。リフレッシュ出来た感があります。

でも、純正部品じゃないから、それなりのクオリティーなのか、コンビネーションランプの内ハイビームランプが薄らと点いてしまいます。まぁ、メインハーネスも25年程度換えていませんからねぇ....

とは言え、これで一応乗れる状態はキープできました(乗る時間があまりありませんが)。

コメント

このブログの人気の投稿

ウェーバーキャブセッティング 暫定版

インテーク清掃(BMW 320d F31)

Weberキャブセッティング その後