FSZ適正化 スイッチパネル+マップランプ取付け

FSZの適正化が続いています(笑)。本当に適正化なのかどうかはさておき....
先の補助灯電装関係の続きで室内のスイッチパネルを作製しました。材料は、1mm厚のアルミ版。

またまた、フヂエンの軒先をお借りして、適当に作った図面を貼付けてけがきし、スイッチ用の穴をボール盤で開けて、ハサミで切り出し、

曲げて整形。本当は溶接加工できたら最高なんですが、1mm厚は簡単に穴が開いちゃうので溶接は無し。まぁ、強度的にもそんなに力が掛かるのではないので、良しとします。

叩いたりして整形したので、全体にペーパーを当てて塗装面を出して、

塗装。実はこの塗装、タイホーコーザイのアンダーコートを吹き付けました。すると、良い感じで梨地塗装に(笑)。

スイッチを組み込み、配線をし直し、灰皿の上のスペースに固定しました。

エンジンルーム内も、リレーをアルミ版を曲げ加工しただけのLアングルで固定して、電装関係完了!

今年もミルキーウェイ・ブルーアイランド・ラリーに参加します。ラリーと名が付くこのイベントでは、ラリー仕様であることがインパクトがあって、何せカッコイイ。うちのFSZもこれまでにフォグランプスポットランプトリップメーターマッドフラップと着々?とラリー仕様化してきました。今年はコレ!

OMPのマップランプ。簡単に助手席前のバーハンドルににタイラップで固定しました。

でも、これらの装備と成績がリンクしないのがミルキーウェイ。今年はどんなドラマが待ち受けているやら、楽しみな様な、不安な様な....

コメント

おかんの頭の頭 さんのコメント…
かっけーじゃん!
塗装具合も旧車らしくてよろしいし、ヒストリックのラリー車って外装大袈裟じゃないほうがらしいのが良いよね!
真似したくなるが、うちのはサーキットカー風でした(爆)
KEI さんの投稿…
おぉ、褒められた(笑)。

塗装って難しいですよね。初めはつや消しブラックで塗ろうと思ったのですが、コンソールが梨地のプラスチックなので、梨地を出すのにどうしようかと迷った末の思いつきです。意外に上手くいって、自分でもビックリ。今後、このパターンが増えそう(笑)。

このブログの人気の投稿

ウェーバーキャブセッティング 暫定版

インテーク清掃(BMW 320d F31)

Weberキャブセッティング その後